Corporate 会社概要

瀬川製茶は「熊本県SDGs登録事業者」に
登録されました

  • 普及啓発マーク
  • 登録事業者マーク

瀬川製茶のご案内

弊社は、昭和43年の茶苗植付けに始まり、茶直売所を昭和52年に、また翌年昭和53年に初代製茶工場を建設して以来、創業40年以上茶業に携わり、お客様に喜ばれるお茶作りに日々努力致しております。

「安心で安全な、おいしいお茶の製造・販売」を目標に、現在7ヘクタールの茶園(品種サエミドリ、ツユヒカリ、ヤブキタ、サンルージュ等7品種)を保有、「瀬川製茶の玉緑茶」は当社が自信を持ってご紹介できる高品質のお茶です。
自社茶園、自社工場で厳重な品質管理のもとで出来上がりました「瀬川製茶の玉緑茶」皆様のご愛顧を心よりお願い申し上げます。

これからも、良質でおいしいものはもちろん、より安全で安心な品作りに心がけ、茶園の管理及び製品の管理には細心の注意を払っております。
瀬川製茶の安全・安心な玉緑茶を一度是非ご賞味下さい。

株式会社 瀬川製茶 経営方針

㈱瀬川製茶は、法令を遵守し、環境にやさしく消費者の皆様に、
「安全安心のお茶」を提供する事を徹底すると共に、
従業員が安全で働きやすい職場を目指し、日々研鑽する。

瀬川製茶とSDGs

生産茶葉から淹れる日本茶飲用が増える事こそ最高のSDGs!

 SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは2030年に向けて国連において世界が合意した、「全世界の全ての人達」が「持続的」に「人らしく生きる」ための開発目標です。
「持続可能な社会」とは、地球の環境を壊さず、資源も使いすぎず、未来の世代も平和に豊かにずっと生活を続けられる世界の事です。
瀬川製茶では「日本茶普及活動・JGAP(日本版農業生産工程管理)認証プログラム」を主に「持続的」に実践していく事で、世界共通の目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて取り組んでいきます。

SDGsとは(農林水産省ウェブサイト)

日本茶普及活動

 日本茶は、カテキンを中心とした健康栄養成分が世界的にとても注目されてきています。そして、本来は心を癒して生活を豊かにするものであるとも考えられています。しかし、この様な日本茶の魅力を知らない人達が本当に多いです。
 茶葉から日本茶を飲む、ということはお湯を沸かしたり、茶葉を購入したり、はたまた水出ししたりといろんな作業が出てきます。しかし、生活にほんの少しの手間をかけることが、どれだけ心身の健康をサポートしてくれる事でしょうか。これは「人らしく生きる」事にも繋がります。
 日本茶の魅力を伝える普及活動を「持続的」に全力で取り組み、これからの未来の為に日本茶という大切な文化を継承していけるよう日々努力していきます。 この日々の努力の積み重ねによって、茶葉消費が増えます。それに伴い茶農家も潤いますし、更には「全世界の全ての人達」の健康面でも大きな役割を果たしてくれます。

JGAP(日本版農業生産工程管理)認証プログラム

 瀬川製茶では、農林水産省が推奨しているJGAP緑茶・紅茶(仕上茶)認証を取得しています。JGAPは国際水準の認証であり、食品安全・労働安全・環境保全・人権福祉など持続可能な農場経営への取組みに関し、日本の農場にとって必要十分な内容を網羅した約120もの「適切な農場管理の基準」が定められています。
 この認証プログラムを今後も「持続的」に取り組んでいき、環境にやさしい経営のもと安全安心の日本茶を、「全世界の全ての人達」に提供できるような良い農場を目指します。
JGAPを通じて、日本茶の高品質維持を継続していくことを約束いたします。
 また、少しでも日本茶という大切な文化の継承に繋げていくためにも、JGAP認証農場として日本茶を「持続的」に生産していきます。

SDGsとJGAPの関わりについてはこちら

会社概要

会社名 株式会社 瀬川製茶
代表者名 瀬川 竜次
所在地 熊本県菊池郡大津町瀬田1025
電話番号 096-293-0177
FAX 096-294-0083
営業時間 8:30~17:30
定休日 毎週日曜日、年末年始
メール info@segawaseicha.com
Webサイト https://segawaseicha.com